夏休みの宿題の悩みを解決!セリアのスタンプがやっと買えました

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ

こんにちは。九州地方に住む3児の母、おくらです。

わが家には小学生が2人。普段の宿題は漢字練習帳や計算ドリルに書き込みますが、夏休みの宿題は算数や国語の問題が印刷されたプリントの束が出されることが多いです。

そして、「お家で丸付けをして書き直しまでさせてください」という指示が出ます。

例年困っていたのが、漢字プリントの書き直し。消しゴムで消して書き直そうとするとゴシゴシ消し過ぎてプリントが破れたり、綺麗に消せなくて新しい字も見にくい状態になりがち…。

そこで欲しいと思っていたのが、漢字練習にぴったりなマス目のスタンプです。ずーっと品切れ状態でしたが、ついに最近購入することができました。

目次

セリアのマス目スタンプ

商品情報

文字練習用 マス目スタンプ
15mm&20mm枠 インクの色:朱

購入したのはサイズ違いの2個セットで、これのほかに大きめ1個入りもありました。店頭で見た感じ大きい1個入りは小学校低学年が使う漢字練習帳の1マスより大きめ。

勘でこちらのサイズを買ってきましたが、押してみるとちょうどよかったです(後から実際に押した写真も出てきます)

セリアのマス目スタンプ

浸透印なのがうれしい

ます目スタンプはあらかじめインクがセットされた浸透印タイプ。

スタンプ台を別途用意する必要が無く、蓋を開けるだけでポンと押せるのが便利です。

何コーナーに売ってる?

ます目スタンプはセリアの文房具コーナーで見つけました。店舗によって場所が違うかもしれませんが、私が購入した添付では、文具コーナーの中でも、子どもが学校で使う鉛筆やキャップなどのアイテムが揃った一角に並んでいました。

セリアには木製スタンプなどもありますが、それらは手芸コーナーに置かれています。またスタンプ台は事務用品コーナーにありますが、そちらにはなかったので注意して探してください。

使ってみた感想

ます目スタンプのサイズ感

小学2年生の子どものプリントに押してみました。2個セットの大きい方が元々の枠と同じくらいです。

裏写り

上記のプリントの裏はこんなかんじ。一般的なコピー用紙です。

ぎゅっと押すとかなり透けてしまうので、両面のプリントでは使いづらそう。

力加減を調整したり、一回目は別の紙に押してインク量を調整するといいかもしれません。

ちなみに小学校でよく使われる「わら半紙」に押してみると裏抜けはこんなかんじ。

うれしい副効果

さらにわが家の子どもたちは、ポンポンスタンプを押すのが楽しくなってマス目を量産。要らない紙の裏などにもポンポン押して、できたマス目の数だけ書いて練習するという良い効果もありました♪

お姉ちゃんお兄ちゃんの真似をしてお勉強したい末っ子も、自分でマス目を作ってひらがなの練習をしています。

スリーコインズからもマス目スタンプが出た♪

セリアで購入できた~と記事にまとめいたところ、夏休みを前にスリーコインズからも同じようなスタンプが販売されましたね。価格は330円で本体はベージュ。押しやすそうな形状です。

(引用元:パルクローゼット公式サイト)

セリア・スリコ以外で購入できる場所

今すぐほしい方はネットで購入も

実は私は昨年の冬休み前からこのスタンプが欲しくて、セリアに行くたびに探していました。しかし運よく購入できるまで半年ほどかかったのです。

もしお近くのセリアで見つからないという方は、値段は高くなってしまいますが楽天市場などにも同じような商品がありましたよ。

\黒や緑などインク色が選べるのは良い♪/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次