家づくり– category –
-
【一条工務店の家】収納の扉を外してすっきり使いやすく!階段下収納DIYのアイデア
こんにちは。一条工務店ハグミ―で家を建てた人、おくらです!先日、階段下収納のDIYに関するブログをアップしましたが、今回はその続き。せっかくおしゃれに整えた階段下収納なので、扉を外してすっきりアクセスしやすい収納へと変えます。 扉の外し方がわ... -
階段下収納をパントリーにDIY!アクセントクロスを貼って稼働棚を取り付ける【道具・費用】
わが家が選んだ間取りには階段下を利用したリビング収納があります。打合せの段階から計画していた階段下収納のDIYを行いました。 こんな風にしたいというイメージはあったものの実際に必要なものを用意する段階になるとどれを購入すればよいか悩みますね... -
【一条工務店ハグミ―】打合せの難関は照明計画!わが家の実例紹介(LDK編)
こんにちは。おくらです。 一条工務店の規格住宅ハグミ―で建てた家が完成し住み始めて3ヶ月が経とうとしています! 住み始めたわが家は最高なのですが、敢えて後悔をあげるなら照明・電気計画に関する点が思い浮かびます。振り返ってみてもハグミ―打合せの... -
ネコの糞害対策!ハーブ・米のとぎ汁・超音波など試して効果があった方法は?
こんにちは。一条工務店ハグミ―で契約した家が完成し、ついに住み始めたおくらです! 新居は快適そのもの。立地も家そのものも不満はないのですが、唯一と言ってもよいトラブルに直面。住むまで予想だにしなかったのに、入居直後から戦いが続いています。 ... -
【一条工務店ハグミ―】入居2ヶ月目で思う!採用してよかったオプション6つ
こんにちは。おくらです。一条工務店ハグミ―で家を建て、2024年4月からついに住み始めました。 予算に限りがあり、厳選したオプションのみを採用したわが家。そんな私たちが入居して「やっぱり付けてよかった」と感じたオプションについて、妻と夫がそれぞ... -
予算250万!わが家のシンプル外構、節約事例紹介
こんにちは。一条工務店の規格住宅ハグミ―で家を建て、2024年の春から暮らし始めたおくら家です。 今回の記事では、家づくり後半に考え始めて焦りがちな外構計画についてわが家の体験談を中心にご紹介。 わが家の外構計画は、ずばり節約。シンプル外構。最... -
【一条工務店ハグミ―】ついに引き渡し!ブログでルームツアー
2024年4月某日。ついに一条工務店ハグミ―で建てたわが家が完成し、引き渡し&翌日引っ越ししました! 今回の記事では、引き渡し直後に撮影した写真を使って新築のわが家をご紹介します! わが家の基本情報 タイプ:HUGme契約時期:2023年1月延床:約31坪施... -
わが家のお風呂も空を飛んだ!一条工務店ハグミ―上棟予定の3日間はこんなスケジュール
2024年2月某日。ついにわが家も上棟を迎えました。 初日、一枚目の壁が立つ瞬間は感動!「一条工務店といえば」の空飛ぶお風呂もバッチリ見学できました。 今回の記事では、上棟の2日間、三脚を立てて上棟を見守った私が、わが家の上棟スケジュールをご紹... -
IKEAのキッチンプランニングを利用してみた!大満足のカップボード選び
こんにちは。一条工務店の規格住宅ハグミ―が完成し、ついにマイホームに引っ越したおくらです。 このサイトでは、ハウスメーカー探しや土地探しを経て、一条工務店で契約した家が建つまでの体験談・規格住宅をわが家好みにDIYしていく過程などをご紹介... -
【一条工務店ハグミ―】アクセントクロスも選択可能!…だけど採用しなかった
一条工務店のハグミ―はあらかじめ決まった間取りから好みのプランを選ぶ規格住宅です。 注文住宅のように好みの間取りにアレンジすることはできませんが、床色や照明の場所などは選択可能。そしてアクセントクロスも選択可能なんです。 ただしちょっと条件...